オリジナルフォントを作成しました!
Peroriはぽっちゃり系の欧文フォントです。
アメコミ、グラフィティ、音楽系のデザインやかわいい系のコンテンツなどにマッチします!
書体が太く、かつ細かいので本文よりも見出しでの使用がおすすめです。
英語の大文字・小文字、数字、約物、記号を収録しております。
気に入っていただけたらスキ!を押していただけると嬉しいです。
励みになります!
使用イメージ
商用利用
可能です。
- 個人利用、商用・非商用を問わず、ウェブ・ゲーム・アプリ・動画・映像・印刷物・ロゴ・同人作品・ストックサイトなどあらゆるプロジェクトで使用可能です。
- Tシャツ、ポスター、書籍、雑誌、その他のプリントなど商品の作成も可能です。
- デザインイメージにマッチするよう、外観を加工したり装飾することも可能です。ただしフォントファイル自体に変更を加えることはできません。
- 著作権は放棄しておりません。フォントファイルの譲渡・貸与・再配布はご遠慮ください。
フォント形式
OpenTypeフォント
Illustrator、Photoshop、Word、Excelなどさまざまなソフトでご使用いただけます。
みなさまからいただいた感想
嬉しすぎます!
ありがとうございます!
早速DLして使ってみました。
— lalaClione(ララクリオネ)🐟🍖 (@lala_Clione) August 23, 2023
闇深いクリオネも平和で愛らしい印象。 https://t.co/u9Rw2kXTOm pic.twitter.com/7oTcZl5B0j
写真用紙に印刷してアルバムの素材作り。コネクリさんのフォントで名前を作るだけでほらもう可愛い☺️お菓子みたいな素材ができた。 https://t.co/X3B3Rfj6V8 pic.twitter.com/OwGmXLlTSk
— 雪乃たまご🐣pixivFANBOX (@pocopoco_cc) August 24, 2023
コネクリさんの #Perori 。きょう27日㈰まで無料で提供されているのでおためし。凝ったことはできないけど,CUDのベースカラー+明るいグレーで。フォントの可愛さが補ってくれる…😊 https://t.co/JiXkkrSuDF pic.twitter.com/dBDK0G3pQT
— font_a_holic (@font_a_holic) August 26, 2023
コネクリさんの新作フォント、さすがのポップな可愛さ✨
— とくたろ (@toktaro) August 27, 2023
「今日まで無料!」とのことなので、早速DLさせていただきました!
いろいろ遊んでみよう😆✨ https://t.co/IQ6shKVS9q
わわわっっやった!コネクリさんの新作フォントだー!🙌フォルムが好みすぎて全部持ってるのほんと毎度かわいい大好き☺️ https://t.co/X3B3Rfj6V8
— 雪乃たまご🐣pixivFANBOX (@pocopoco_cc) August 23, 2023
きゃわいい〜!さすがコネクリさん!
— たじま🍑マーケティングとデザイン (@DesignHumore) August 23, 2023
ナマケモノ界で1のクリエイター! https://t.co/uSRhHoFNP6
最高すぎる… https://t.co/BuqfHieFnV
— こびと (@kobitoCode) August 24, 2023
今回のもかわいい!! https://t.co/Wq27UxyuaY
— さるぱんだ【Pr本 発売中📖】 (@sarupanda_papa) August 23, 2023
ぽよぽよふぉんとかっかわいい😻
— 北沢直樹 / イラストレーター / Naoki Kitazawa (@naoki_kitazawa) August 23, 2023
自分も早く、リリースしなきゃ😭 https://t.co/peBx3ZnKIp
ポップかつインパクト大!! https://t.co/6Bp1nXWvDf
— ハナジマデザイン|同人誌の表紙に使えるテンプレート公開中 (@hanajima_i) August 27, 2023
ポップなお菓子に使いたいなあ。 https://t.co/ilXoWurUnv
— 陽だまり (@Illust_iine) August 23, 2023
かわいすぎるフォント https://t.co/KgkygZKbqI
— emi🐰Webデザイナー (@works_emi) August 23, 2023
かんわいい🥰🥰🥰 https://t.co/wysKhpVHZs
— 𓆩 貴澄 レオ 𓆪 BlueFlare (@kiskisKisumi) August 27, 2023
ショップ
現在BOOTHにて販売中です!
お知らせ
今後も新作フォントを作成する予定です。
新作フォントの公開やキャンペーンの情報はTwitterにて行っておりますのでぜひチェックしてみてください。
フォントを使った制作事例などを教えていただければご紹介します!
ウェブデザイナーとしてキャリアをスタートして、スマートフォンの台頭によりUI/UX・ゲームデザインを担当、現在はインハウス寄りのアートディレクター兼デザイナー。
社内外のディレクション・ワイヤー設計・デザイン・コーディングを行う。
自社、受託ともにウェブ・アプリ・グラフィック・ゲームの実績多数。
本サイトやX、YouTube、Instagram、TikTokなどの各種SNSにてPhotoshop、Illustrator、Fireflyの作例を発信中!
個人としての仕事は、動画制作『【アーティストに学ぶ】#33 – アドビ公式』、オンラインセミナー『朝までイラレ』『朝までフォトショ』、著書『デザインの仕事がもっとはかどるAdobe Firefly活用テクニック50』(インプレス)など。
詳しくはWorkにてご覧ください。
また、お仕事等のご依頼はContactよりご連絡くださいませ。
おすすめ書籍
PhotoshopやIllustratorの使い方についての書籍ではありませんが、イラストを主軸に活動している方は元よりデザインに関わるすべての方におすすめできる書籍です。
どちらかというと中~上級者向けの書籍で、光が色に及ぼす影響や配色の理論から技術的なテクニックまで根本から学べます。
私はディレクションすることも多々あり、今まで感覚的に伝えていた部分の言語化に大いに役立てることができました。