写真をワンタッチでシネマティックに!Photoshopのカラールックアップを徹底解説

今回は写真を簡単にいい感じにできるPhotoshopのカラールックアップについて解説します。

カラールックアップは調整レイヤーなので気軽に変更でき、大胆にイメージチェンジを行うことも少しだけ印象を変えることもできるのでぜひお試しください。

カラールックアップとは?

カラールックアップはPhotoshopの調整レイヤーの一つで、適用することでシネマティック加工やヴィンテージ加工を簡単に適用することができます。

映像の世界ではLUT(ルックアップテーブル)と呼ばれるもので、Instagramのフィルター、 Lightroomのプリセットなどと同じようなものというと分かりやすいかもしれません。

以下のエントリーを作成する際にカラールックアップを使用しておりますのでこちらも合わせてご覧ください。

カラールックアップの使い方

カラールックアップは調整レイヤーなので以下の手順で簡単に適用できます。

  1. レイヤーパネルの調整レイヤーを選択
  2. カラールックアップを選択

そのままだと効果が強すぎるというときは、カラールックアップレイヤーの透明度を調整することで抑えることができます。

カラールックアップの種類

それではカラールックアップの種類についてみていきましょう。

2Strip.look

3Strip.look

Bleach Bypass.CUBE

Candlelight.CUBE

Crisp_Warm.look

Crisp_Winter.look

DropBlues.3DL

EdgyAmber.3DL

FallColors.look

filmstock_50.3dl

FoggyNight.3DL

Fuji ETERNA 250D Fuji 3510(by Adobe).cube

Fuji ETERNA 250D Kodak 2395(by Adobe).cube

Fuji F125 Kodak 2393(by Adobe).cube

Fuji F125 Kodak 2395(by Adobe).cube

Fuji REALA 500D Kodak 2393(by Adobe).cube

FuturisticBleak.3DL

HorrorBlue.3DL

Kodak 5205 Fuji 3510(by Adobe).cube

Kodak 5218 Kodak 2383(by Adobe).cube

Kodak 5218 Kodak 2395(by Adobe).cube

LateSunset.3DL

Moonlight.3DL

NightFromDay.CUBE

Soft_Warming.look

TealOrangePlusContrast.3DL

TensionGreen.3DL

まとめ

今回はカラールックアップの使い方とカラールックアップのサンプルについて記載しました。

カラールックアップの一つ一つの設定の変更や組み合わせで表現が無限に広がるので、ぜひ試してみてください。

コネクリ

ウェブデザイナーとしてキャリアをスタートして、スマートフォンの台頭によりUI/UX・ゲームデザインを担当、現在はインハウス寄りのアートディレクター兼デザイナー。
社内外のディレクション・ワイヤー設計・デザイン・コーディングを行う。
自社、受託ともにウェブ・アプリ・グラフィック・ゲームの実績多数。

個人サイトTwitterYouTubeにてPhotoshopとIllustratorの作例を発信中!

個人としての仕事は、動画制作『【アーティストに学ぶ】#33 Adobe Illustrator iPad版 xコネクリ – アドビ公式』、オンラインセミナー『朝までイラレ』『朝までフォトショ』、著書『フォトショ 魔法のデザイン』(ソーテック社/共著)など。

詳しくはWorkにてご覧ください。

また、お仕事等のご依頼はContactよりご連絡くださいませ。

おすすめ書籍

PhotoshopやIllustratorの使い方についての書籍ではありませんが、イラストを主軸に活動している方は元よりデザインに関わるすべての方におすすめできる書籍です。

どちらかというと中~上級者向けの書籍で、光が色に及ぼす影響や配色の理論から技術的なテクニックまで根本から学べます。

私はディレクションすることも多々あり、今まで感覚的に伝えていた部分の言語化に大いに役立てることができました。

PREVIOUS POST 茂みに隠れるゴリラを合成!ワンランク上の合成テクニック
NEXT POST 神秘的な森の中に佇む魔法の本とそれに駆け寄る女性をPhoto...
PAGE TOP