金と銀を配色する際のポイント

一口に金といっても様々な金がありますが、下図のような光沢感のある明るい色味の金をグラデーションで作成する場合、色相を揃えて配色を行うとくすんで見えるため、明るい色は黄色、暗くするにつれて色相を赤に近づけるときれいに配色できます。

ただし明るい金、くすんだ金の使い所はケースバイケースであり、テーマやコンセプトによりくすんだ金の方があっているシーンもあります。

光沢感のある金文字のポイント

明暗に応じて色相を変化

明るい色は黄色、暗くするにつれて色相を赤に近づけるときれいにみえます。
H(色相)S(彩度)B(明度)のHの変化にご注目ください。

色相を統一した場合

色相を統一した場合このように少しくすんだ配色になります。

銀で配色する際のポイント

銀を作成する場合、無彩色でグラデーションを作成するより青など少し色を足すとより自然に近い色味になります。

朝までフォトショ

こちらは6/24(金)21:00〜6/25(土)に開催されたPhotoshopをテーマにしたオンラインセミナー「朝までフォトショ」の補足です。

朝までフォトショについてはこちらにまとめているのであわせてご覧ください。

コネクリ

ウェブデザイナーとしてキャリアをスタートして、スマートフォンの台頭によりUI/UX・ゲームデザインを担当、現在はインハウス寄りのアートディレクター兼デザイナー。
社内外のディレクション・ワイヤー設計・デザイン・コーディングを行う。
自社、受託ともにウェブ・アプリ・グラフィック・ゲームの実績多数。

個人サイトTwitterYouTubeにてPhotoshopとIllustratorの作例を発信中!

個人としての仕事は、動画制作『【アーティストに学ぶ】#33 Adobe Illustrator iPad版 xコネクリ – アドビ公式』、オンラインセミナー『朝までイラレ』『朝までフォトショ』、著書『デザインの仕事がもっとはかどるAdobe Firefly活用テクニック50』(インプレス)など。

詳しくはWorkにてご覧ください。

また、お仕事等のご依頼はContactよりご連絡くださいませ。

おすすめ書籍

PhotoshopやIllustratorの使い方についての書籍ではありませんが、イラストを主軸に活動している方は元よりデザインに関わるすべての方におすすめできる書籍です。

どちらかというと中~上級者向けの書籍で、光が色に及ぼす影響や配色の理論から技術的なテクニックまで根本から学べます。

私はディレクションすることも多々あり、今まで感覚的に伝えていた部分の言語化に大いに役立てることができました。

PREVIOUS POST ロゴやグラフィティなどを装飾する際に使える白ツヤの位置の決め...
NEXT POST Photoshopの[不透明度:0%]と[塗り:0%]の違い
PAGE TOP