Photoshopのニューラルフィルターのカラー化でモノクロ写真を一瞬でカラーにします。
結構衝撃的なクオリティだったので片っ端から試してみました。
以前はこのようなモノクロ→カラー化はPhotoshopの職人芸のようなテクニックが必要だったのですがニューラルフィルターのカラー化が登場して、簡単に試せるようになったのはうれしいですね。
ただモノクロ→カラー化だけだと色が再現されているのか確認できないので、試しにカラーの写真の彩度を落としてモノクロ化→再度カラー化を行ってみました。
最後はカラー化で思った色ではなかった際の簡単な復元方法です。
CONTENTS
リソース
制作の流れ
主な工程としては、
- モノクロ写真を配置
- フィルター/ニューラルフィルター/カラー化
となります。
基本情報
横1440(px)x縦1920(px)
今回の作例は複数の写真で行っておりますが、まずはこちらの女性の写真のカラー化を行います。
制作ステップ
STEP1. ニューラルフィルターのカラー化
ニューラルフィルターのカラー化
女性のレイヤーを選択した状態で、フィルター/ニューラルフィルターを選択します。
[ニューラルフィルター]パネルの[カラー化]を選択して、右下の[OK]ボタンを押します。
これだけでカラー化が完了です!
めちゃめちゃ簡単ですね。
STEP2. 様々なモノクロ画像でカラー化を試す
他の写真でも試してみます。
カラー化の参考にしてみてください。
工程はSTEP1.のニューラルフィルターのカラー化→OKだけです。
驚きのテクノロジー…!
ただ男性の右腕をよく見るとカラー化が行われていない箇所があります。
その場合の対処法は後ほど(STEP4.)記載します。
STEP3. カラー写真→彩度を落としてモノクロ化→再度カラー化
テクノロジーの進化に感動したところで、カラー化の再現度が気になったので、
- カラー写真を用意
- 調整レイヤーの色相・彩度で彩度を落とす
- ニューラルフィルターのカラー化
という手順となります。
調整レイヤーを使って彩度を落として統合した画像データが、モノクロ撮影を行った際の画像データと同じではありませんが気になったので試してみました。
また、2.はイメージ/モード/グレースケールという手順でも試してみましたが結果は同じでした。
参考程度にご覧ください。
写真を配置
こちらの写真を元に試していきます。
彩度を落とす
調整レイヤーの色相・彩度を使って彩度を落とします。
[レイヤー]パネルで女性のレイヤーを選択した状態で、下部の[塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成]→[色相・彩度]を選択します。
[プロパティ]パネルの[彩度]を-100にします。
女性レイヤーと追加した調整レイヤーをグループ化、グループ名は[b&w]とします。
グループを右クリックして[グループを結合]を選択して統合します。
こちらがニューラルフィルターを適用するためのモノクロデータです。
ニューラルフィルターのカラー化を適用
STEP1.と同様の手順でニューラルフィルターを適用します。
こちらが元画像とニューラルフィルターのカラー化を適用した写真の比較です。
顔や手は元のカラー写真に近いのですが、服の色は再現されませんでした。
ロジックが謎ですね。
STEP4. カラー化で思い通りの色が出なかった際の調整
最後にカラー化で思い通りの色が出なかった時の調整方法を記載します。
[ニューラルフィルター]パネルの焦点(クリックして焦点を編集)で再現できなかった箇所を選択、カラーピッカーで色を選択します。
焦点は複数個所に設定できるので思い通りの色味になるよう調整します。
元画像と調整後の写真の比較です。
結構近くまで再現できたのではないでしょうか?
制作ポイント
ニューラルフィルターのカラー化
テクノロジーの進歩に驚かされますね。
自動で再現できない場合も簡単な調整で良い感じになったりするのでぜひお試しください。
再現がイマイチな場合
再現がイマイチな場合はSTEP4.で行ったように焦点(クリックして焦点を編集)からカラーピッカーで色を選択します。
ニューラルフィルター/カラー化で色被りの除去
ニューラルフィルターのカラー化を使って色被りを簡単に除去する動画を作成したので合わせてご覧ください。
ウェブデザイナーとしてキャリアをスタートして、スマートフォンの台頭によりUI/UX・ゲームデザインを担当、現在はインハウス寄りのアートディレクター兼デザイナー。
社内外のディレクション・ワイヤー設計・デザイン・コーディングを行う。
自社、受託ともにウェブ・アプリ・グラフィック・ゲームの実績多数。
個人サイトやTwitter、YouTubeにてPhotoshopとIllustratorの作例を発信中!
個人としての仕事は、動画制作『【アーティストに学ぶ】#33 Adobe Illustrator iPad版 xコネクリ – アドビ公式』、オンラインセミナー『朝までイラレ』『朝までフォトショ』、著書『デザインの仕事がもっとはかどるAdobe Firefly活用テクニック50』(インプレス)など。
詳しくはWorkにてご覧ください。
また、お仕事等のご依頼はContactよりご連絡くださいませ。
おすすめ書籍
PhotoshopやIllustratorの使い方についての書籍ではありませんが、イラストを主軸に活動している方は元よりデザインに関わるすべての方におすすめできる書籍です。
どちらかというと中~上級者向けの書籍で、光が色に及ぼす影響や配色の理論から技術的なテクニックまで根本から学べます。
私はディレクションすることも多々あり、今まで感覚的に伝えていた部分の言語化に大いに役立てることができました。