
Illustratorで紙を重ねて切ったようなタイポグラフィーアートを作成します。
制作の流れ
主な工程としては、
- テキストを打ち、3グループ用意する
- 上のグループは白い紙、中央のグループは影、下のグループは下地
→上は軽微なグラデ+境界線白(厚み)、中央は黒系でぼかし、下はベースを色付け+黒系の光彩(内側)で凹んでるように
→上と中央のグループは自由変形ツールで下部を左にずらす - 上グループと背景に効果/テクスチャ/粒状で紙の質感に寄せる
となります。
コネクリ

ウェブデザイナーとしてキャリアをスタートして、スマートフォンの台頭によりUI/UX・ゲームデザインを担当、現在はインハウス寄りのディレクター兼リードデザイナー。
社内外のディレクション・ワイヤー設計・デザイン・コーディングを行う。
自社、受託ともにウェブ・アプリ・グラフィック・ゲームの実績多数。
本サイトやTwitter、YouTubeにてPhotoshopとIllustratorの作例を発信中!
個人としての仕事は、動画制作「【アーティストに学ぶ】#33 Adobe Illustrator iPad版 xコネクリ – アドビ公式」、オンラインセミナー「光と色をコントロールすることで デザインのディテールを追い込む Photoshop & Illustrator」、著書「デザインのネタ帳 プロ並みに使える写真加工 Photoshop(MdN/共著)」など。
詳しくはWorksにてご覧ください。
またお仕事等のご依頼はContactよりご連絡くださいませ。
タイポグラフィを学びたい方におすすめの書籍
リンク