
Photoshopのグラデーションマップを使って服の色を白に変えるスピードアートです。
後半は逆に白い服をオレンジに変えております。
グラデーションマップはシルバーリングを金に変更する動画でも紹介しましたが、先日ベース色赤のオブジェクトのカラーバリエーションで白に変更する機会があり、そういえば白ってどうしようかな?と少し悩んだので改めて動画にします。
調整レイヤーの色相・彩度とトーンカーブの組み合わせでも行けそうですが、グラデーションマップの方が色の微調整が楽なのでこちらを使用しております。
後半の白→オレンジは、色相・彩度でも可能ですが色が単調になるため、やはりグラデーションマップで配色しております。 (実際はオレンジ一つとっても環境光やオブジェクト本来の持つ色味などで、赤っぽいオレンジ・黄色っぽいオレンジなどさまざまなオレンジで構成されるため)
リソース
制作の流れ
主な工程としては、
- 服に選択範囲
- グラデーションマップで配色
となります。
制作ポイント
動画内のグラデーションマップの設定値
orange→white
20% #6a7284
50% #c2c8d3
70% #ffffff
white→orange
30% #430f03
50% #91230b
85% #d99029
100% #f2c98f
グラデーションマップを使った他の動画
グラデーションマップを使った参考動画をいくつか作成しているので合わせてご覧ください。

ウェブデザイナーとしてキャリアをスタートして、スマートフォンの台頭によりUI/UX・ゲームデザインを担当、現在はインハウス寄りのディレクター兼リードデザイナー。
社内外のディレクション・ワイヤー設計・デザイン・コーディングを行う。
自社、受託ともにウェブ・アプリ・グラフィック・ゲームの実績多数。
本サイトやTwitter、YouTubeにてPhotoshopとIllustratorの作例を発信中!
個人としての仕事は、動画制作「【アーティストに学ぶ】#33 Adobe Illustrator iPad版 xコネクリ – アドビ公式」、オンラインセミナー「光と色をコントロールすることで デザインのディテールを追い込む Photoshop & Illustrator」、著書「デザインのネタ帳 プロ並みに使える写真加工 Photoshop(MdN/共著)」など。
詳しくはWorksにてご覧ください。
またお仕事等のご依頼はContactよりご連絡くださいませ。
おすすめ書籍
PhotoshopやIllustratorの使い方についての書籍ではありませんが、イラストを主軸に活動している方は元よりデザインに関わるすべての方におすすめできる書籍です。
どちらかというと中~上級者向けの書籍で、光が色に及ぼす影響や配色の理論から技術的なテクニックまで根本から学べます。
私はディレクションすることも多々あり、今まで感覚的に伝えていた部分の言語化に大いに役立てることができました。