
Photoshopで女性の洋服を風景に透過させる画像合成を行うスピードアートです。
ニューラルフィルターの調和で女性をなじませ、深度ぼかしで背景を自然にぼかして女性に視線があつまるような調整を行っている点にご注目ください。
リソース
制作の流れ
主な工程としては、
- 女性を切り抜き、配置
- ニューラルフィルターの調和で風景になじませる
- 洋服のアウトラインに沿って線を引く
- 洋服にマスク
- 風景にニューラルフィルターの深度ぼかし
となります。
制作ポイント
ニューラルフィルターの調和
ニューラルフィルターの調和は背景に人物をなじませる用途で、別の動画でも使用しているので合わせてご覧ください。
カラールックアップ
最後に行っている調整レイヤーのカラールックアップは全体の色味調整および画像全体をなじませることを意図しております。
カラールックアップについて詳しく解説をしているので合わせてご覧ください。

ウェブデザイナーとしてキャリアをスタートして、スマートフォンの台頭によりUI/UX・ゲームデザインを担当、現在はインハウス寄りのアートディレクター兼デザイナー。
社内外のディレクション・ワイヤー設計・デザイン・コーディングを行う。
自社、受託ともにウェブ・アプリ・グラフィック・ゲームの実績多数。
個人サイトやTwitter、YouTubeにてPhotoshopとIllustratorの作例を発信中!
個人としての仕事は、動画制作『【アーティストに学ぶ】#33 Adobe Illustrator iPad版 xコネクリ – アドビ公式』、オンラインセミナー『朝までイラレ』『朝までフォトショ』、著書『フォトショ 魔法のデザイン』(ソーテック社/共著)など。
詳しくはWorkにてご覧ください。
また、お仕事等のご依頼はContactよりご連絡くださいませ。
おすすめ書籍
PhotoshopやIllustratorの使い方についての書籍ではありませんが、イラストを主軸に活動している方は元よりデザインに関わるすべての方におすすめできる書籍です。
どちらかというと中~上級者向けの書籍で、光が色に及ぼす影響や配色の理論から技術的なテクニックまで根本から学べます。
私はディレクションすることも多々あり、今まで感覚的に伝えていた部分の言語化に大いに役立てることができました。