
Illustratorで炎モチーフのイラストを作成するスピードアートです。
ロゴシンボルや文字のあしらい、背景のにぎやかしなどこのような炎のデザインを作る機会は頻繁にあり、以前はパスをひいて作成すると曲線の調整に時間が掛かったりしますが、アートブラシを使った今回のやり方を思いついてからかなり時短になりました。
リソース
制作の流れ
主な工程としては、
- ブラシツールの設定
→ブラシツールをダブルクリックしてブラシツールオプションを表示
→精度を[滑らか]に寄せる
→選択を解除しないにチェック - アートブラシの作成
→円の左右のアンカーポイントをとがらせたものと、それを半分にしたものの2つを用意 - 2種類のアートブラシと線幅の調整で炎のベースを作成
- 線を塗りに
→オブジェクト/アピアランスを分割
→パスファインダー/合体
→オブジェクト/パス/単純化 - コーナーウィジェット使って成形
- 複合パスに
→オブジェクト/複合パス/作成 - 円形グラデーションで着色
となります。
制作ポイント
トライバルデザイン
こちらは先日アップしたトライバルデザインの動画の簡易版に近いです。
この方法のポイントなどはトライバルデザインに詳しく書いたのでそちらもあわせてご覧ください。
おすすめ書籍
リンク
PhotoshopやIllustratorの使い方についての書籍ではありませんが、イラストを主軸に活動している方は元よりデザインに関わるすべての方におすすめできる書籍です。
どちらかというと中~上級者向けの書籍で、光が色に及ぼす影響や配色の理論から技術的なテクニックまで根本から学べます。
私はディレクションすることも多々あり、今まで感覚的に伝えていた部分の言語化に大いに役立てることができました。