
Photoshopで映像の乱れのようなグリッチ効果をたったの3ステップで作ります。
簡単ながらクールな合成ができるのでぜひご覧ください。
リソース
制作の流れ
主な工程としては、
- 白黒にして複製→統合
- フィルター/ゆがみでオブジェクトを引き延ばす
→動画で顔を赤く塗っているのは顔付近の引き伸ばしを避けるためです - レイヤースタイルでGとBのチャンネルのチェックボックスをはずす
となります。
チャンネルの組み合わせによってグリッチの色を変えられるのでお試しください。
制作ポイント
グリッチエフェクト
もう少し本格的なグリッチエフェクトを別の動画で作成しているので合わせてご覧ください。
おすすめ書籍
リンク
PhotoshopやIllustratorの使い方についての書籍ではありませんが、イラストを主軸に活動している方は元よりデザインに関わるすべての方におすすめできる書籍です。
どちらかというと中~上級者向けの書籍で、光が色に及ぼす影響や配色の理論から技術的なテクニックまで根本から学べます。
私はディレクションすることも多々あり、今まで感覚的に伝えていた部分の言語化に大いに役立てることができました。
どちらかというと中~上級者向けの書籍で、光が色に及ぼす影響や配色の理論から技術的なテクニックまで根本から学べます。
私はディレクションすることも多々あり、今まで感覚的に伝えていた部分の言語化に大いに役立てることができました。